中間検査
鉄骨の受入検査のうち鉄骨を製作する工程の途中で行う中間検査『溶接管理』を行います。
|
1) |
溶接前検査
溶接前検査とは溶接欠陥の発生原因を未然に防ぐ検査です。
・ |
サムスチールチェッカーによる材料の確認 |
・ |
開先、スカラップ等の加工状況の確認 |
・ |
鉄骨の仮組立の状況及び開先精度の確認 |
|
2) |
溶接中検査
鉄骨製作計画書通りの溶接が行われているかどうか確認します。
・ |
溶接技能者の確認 |
・ |
溶接材料の確認 |
・ |
溶接方法の確認 |
・ |
溶接条件の確認(電流値、電圧値、溶接速度、パス間温度) |
|
3) |
溶接後検査(製品全体の外観検査)
突合せ溶接部だけでなく、摩擦接合部・現場溶接部の開先・仮設金物の溶接部 |
などの外観検査も行っています。 |
|
|